top of page
検索
執筆者の写真純子 江本

図書館へ


音大の図書館へ寄ってきました。

お庭には薔薇かしら・・とても美しい花が咲いています。

図書館には毎週1回以上必ず立ち寄って、CDは1つ以上、その他、文献や楽譜、書籍など自分自身がピアノの演奏以外に音楽に向き合う時間をとっています。


そんな今日、気づいたこと。

私、ピアノソロ及び、ピアノを含むアンサンブル、ピアノ教育用楽譜は図書館より多いかもしれません。

日本では手に入らない楽譜も多数所有しているので、コアなものも多くあります。

実は、楽譜コレクターです。

(国立音大、東京音大出身で洗足音大で教えているので関東圏音大図書館にも詳しいです。)


私の家にそんなに多くの楽譜を置けないので電子化していますが、それでもどんどん紙楽譜が増え続けるので困っています。


たまたま今日学生や他所でも電子楽譜について訊かれましたが、

教育用楽譜を含め全て電子化している方はいらっしゃらないと思うのです。

電子楽譜については何度も質問を受けることがありますので、

また、少しブログに書きますね!


閲覧数:21回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2025年

新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 1月5日(日)に大阪でグランミューズサロンを行いました。 素敵な演奏を皆さん有難うございました。 また、お知らせなど更新します。 お問い合わせなどお気軽にどうぞ。

Comments


bottom of page