top of page
検索
  • 執筆者の写真純子 江本

1月の教室イベントなど

●「成人の日」は「教室生徒の日」と決め、20歳以外の門下生やOBなど

普段レッスンに通っていなくても久しぶりに会える日になると嬉しいと今年からはじめました。

結局、今回は教室生徒のみでしたが、ゆっくり話あうのが1番の目的!!

といっても、もちろん皆さんピアノを弾いたのですが。


●1月30日 室内楽

ヴァイオリニストの大杉那々子先生とチェリストの宮尾悠先生にお越しいただき、生徒達と演奏を共演していただきました。

合わせのみならず、弦楽器体験まで。

ピアノとは違う仕組みに生徒達から歓声が上がっていました。


中には、お嬢様の演奏に涙するお父様も・・。

大反響のうちに終わりました。


2つのイベントとも1日がかりで、少人数で密を避けて行いました。

しばらくこのような形は続くでしょうが、いつか感染症に気をつけなくても生活できるようになった暁には、皆さんにお茶を振る舞ったり大人数で開催など、状況に合わせて行っていきたいと考えています。


皆様ご協力有難うございました。




閲覧数:52回0件のコメント

最新記事

すべて表示

毎年、成人の日に新年会を行なっています。 今在籍している生徒はもちろん、 卒業生も自由に来れる日にしたいと思っています。 今年は2台ピアノを発表して和気藹々とした会でしたが 2024年の成人の日は、室内楽を行うことに決まりました。 長年お世話になっているヴァイオリニストの大杉那々子先生、チェリストの宮尾悠先生 をお迎えして生徒たちとも共演する予定です。 室内楽を行なった後にヴァイオリンを始める生徒

【グループ】 曜日:水、土 月3回×60分=月謝8,800円 入会金 12,100円(体験時入会6,050円) 体験料 3,000円 ●水曜クラス体験 9月6日(水) リトミック 10:00-11:00 園児水曜グループ 17:30-18:30 小学1−2年水曜グループ 18:30-19:30 ●土曜クラス体験 9月1日(金) 園児土曜グループ 17:30-18:30 小学1−2年土曜グループ 1

今年も種々のコンクールがありました。 今まで行われた予選などでは生徒全員が予選を通過してきました。 皆さんの頑張りに大きな拍手を送ります。

bottom of page