top of page
検索
  • 執筆者の写真純子 江本

謹賀新年 2022

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。


コロナ禍になって2年弱。

2年前の2月は学生がリスト音楽院でレッスンを受けました。

ちょうど空港などが厳しくなってくる頃でした。

2020年はコロナによって学校の休校、オンライン授業、大きく世界が変わった年でもありました。


2021年には、オリンピック、ワクチン接種者も増えました。

1年延期されたショパンコンクールも2021年に行われました。

反田さんや小林さんの活躍も目にするところです。


一旦落ち着いたように見えたコロナもオミクロン株の流行でまた雲行きが怪しい・・そんな中、2022年が始まりました。

音楽家の活動も2年前は制限が厳しかったのですが、昨年は随分会場でのコンサートも行われるようになりました。

コンクールの審査は、今後、コロナは関係なく録音審査が増えそうです。

実際、私も年末年始はオンライン審査からの仕事です。

受験生もいるのでレッスンに明け暮れていました。


困難なこともまだ多くありますが、人の優しさや交流は生きていく希望になります。

助け合い、佳き一年にしていきましょう。



閲覧数:72回0件のコメント

最新記事

すべて表示

毎年、成人の日に新年会を行なっています。 今在籍している生徒はもちろん、 卒業生も自由に来れる日にしたいと思っています。 今年は2台ピアノを発表して和気藹々とした会でしたが 2024年の成人の日は、室内楽を行うことに決まりました。 長年お世話になっているヴァイオリニストの大杉那々子先生、チェリストの宮尾悠先生 をお迎えして生徒たちとも共演する予定です。 室内楽を行なった後にヴァイオリンを始める生徒

【グループ】 曜日:水、土 月3回×60分=月謝8,800円 入会金 12,100円(体験時入会6,050円) 体験料 3,000円 ●水曜クラス体験 9月6日(水) リトミック 10:00-11:00 園児水曜グループ 17:30-18:30 小学1−2年水曜グループ 18:30-19:30 ●土曜クラス体験 9月1日(金) 園児土曜グループ 17:30-18:30 小学1−2年土曜グループ 1

今年も種々のコンクールがありました。 今まで行われた予選などでは生徒全員が予選を通過してきました。 皆さんの頑張りに大きな拍手を送ります。

bottom of page